2024年買ってよかったキッチン用品
①おろし金
このおろし金は、2400円と少し高いんだけど、いつも100均で調達していたおろし金と比べ物にならないほど、おろすのが楽になりました。
ダイコンもレンコンも牛蒡も生姜も楽々すりおろせて、洗いやすいキッチン用品でした!
②臨機応変な炊飯器
炊き込みご飯にニンニクやサバ缶、カレーパウダーを入れたい!でも匂いが付いたら嫌、、、
家族は白米がいいけど、自分は雑穀が食べたいという人へオススメな炊飯器!
あとは、『食薬ごはん便利帖』などでも炊き込みご飯レシピを沢山紹介しているんですよね。それは、疲れてるとき、急いているときなどは簡単な料理に頼りたくなると思いますが、そんなときに炊き込みご飯が適しているからです。
大変なときこそ、底力を出すため体は栄養を欲しています。
ということで、自分用に何でも栄養あるものを詰め込んで蓋をしたら完成する炊き込みご飯がオススメなんです。
だから、臭くなっても気にならないマイ炊飯器をもってみてはいかがでしょうか✨
ちなみにこれは私が5年以上使っていて、シンプルな作りだからこそ超頑丈な作りになっています。コンパクトなので、料理の撮影にも持ち歩いたりしています。
③キャベツを食べるのが楽しくなる
キャベピィはすごくおすすめです!
一瞬で大量のキャベツの千切りが完成します。
サラダはもちろん、あまったキャベツを炒め物に加えたり、スープにいれたりして、たくさんキャベツを食べるために役立ちます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MDYDCZC?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_A0Q55ZQDY42W00XXWGMS
④手が削れないおろし器
おろし金で、手が削れないか心配になることありますよね。
そんなときには刃のないおろし金が便利です。ニンニクとかショウガとかちょっとほしいときに使ってます^^
ちょっと高いのですが、買ってよかったと思うキッチン用品の一つです。